/home/multiple-work/www/corp/newsletter/inc/head.php

Newsletter 2023年秋号

暑さも落ち着き、紅葉が綺麗な季節になりました。MULTiPLEより秋号のNewsletterを配信します。


WORKS

卵子凍結をテーマとしたインタビュー記事の取材・編集を担当しました

マルチプルがブランディング支援として携わる、医療法人社団暁慶会はらメディカルクリニックが実施する妊活応援キャンペーン「#ファイト妊活」のインタビュー第二弾が公開されました。 今回は卵子凍結に対してそれぞれの選択をした4名に座談会形式で話をお聞きしました。女性としてのライフプランと卵子凍結について、さまざまな実体験や意見を伺いました。

女性としてのライフプランをどう描く?卵子凍結を通して考える生き方 卵子凍結座談会

工務店住まい手インタビュー記事の取材・編集を担当しました

マルチプルがブランディング支援として携わる、古谷野工務店Webサイトに住まい手インタビューが追加公開されました。 実績写真からだけでは読み取ることの出来ない、施主と建築家のリアルなやりとりや、住まい手になじむ設計へのこだわりなど、記事を通して伝えています。

「渦」がつくり出す、“心地よい距離感”のある家

WORKS

ワヴデザイン株式会社主催のWDS Sessionに登壇しました

9月29日(金)に開催されたWDS(Wab Design School) Sessionに代表の平藤がゲスト登壇し、デザイン経営とデザインやアートの視点を実社会で生かす可能性について、ワヴデザイン代表の松本龍彦氏とお話ししました。 MBA取得を通して得た経営の知識と課題、仕事を通して得た知的生産を触発するスキルの両面から現場目線でデザイン経営や、デザイン思考、アート思考についてお話させていただきました。当セッションはYouTubeにアーカイブされておりますので、ぜひご覧ください。

【デザイナーがMBA取得する意義とは?】経営者と共通言語を持つデザイナーの役割
youtubeアーカイブ

株式会社ロフトワーク原亮介氏をお迎えし、DBB No10を開催しました

8月24日(水)にクリーク・アンド・リバー社主催にて多様な業界でプロジェクトマネジメントやディレクション業務に関わる方へ向けた、オンラインセミナー「Director’s Beer Bash」第10弾を開催しました。 今回は株式会社ロフトワークからMVMNTユニットリーダー原亮介氏をお迎えし、ご自身が取り組んでいるアートに関連するプロジェクトの事例を中心にお話をお伺いしました。アートとプロジェクトマネジメントの関わりや、その可能性を最大限に引き出すための方法などについて語っていただきだきました。

映画部活動報告

大きな話題となった宮崎駿監督作品「君たちはどう生きるか」を鑑賞しました。 普段ジブリ作品をよく鑑賞するメンバーではなかったものの、綺麗な映像とザ・宮崎駿監督作品、という内容で、圧巻されました。 予告がなかったからこそ、始まる瞬間までまっさらな気持ちでしたので、よりインパクトがあったように感じます。 映画部ではメンバーを大募集しておりますのでご興味のある方はお気軽にご連絡ください!

スタッフ紹介(菊地順子)

こんにちは、菊地です。マルチプルのバックオフィスを担って7年目になります。入ったきっかけは、渋谷に移転する前の事務所近くにあったカフェ&ギャラリーにて個展開催中、代表の平藤さんが観に来てくださり、そこでお誘い受けたことがきっかけでした(実を言うと、平藤さんは地元の中学校の同級生です笑)。 高校の時から美術畑で育ってきた為、ほぼアート思考の大人へと成長。そのような私にとって、マルチプルはデザイン思考が学べる場にもなっています。 現在マルチプルの他に、美術教師やアートWS講師、百貨店で絵画受注会を開催するなど、画家としての仕事も続けていますが、これからもマルチプルの仕事を通して、アートにどっぷり浸かっていると見えてこない視点に気付くことを目標に、オフィスマネージャーとして頑張っていきたいと思っております。皆様、どうぞ宜しくお願いいたします!

あつーい夏が終わり、ようやく過ごしやすい季節になりました。こんにちは、代表の平藤(へいとう)です。運動会シーズンの10月は、長男、次男の運動会に参加してきました。コロナの影響もおさまり、徐々にイベントが従来通りに戻ってきていることを実感します。 ディレクターという仕事をして20年近くになりますが、飽きがこないし、お陰様でストレスなく続けられています。自分なりにディレクターの面白さをあげると4つ(①さまざまなプロフェッショナルたちと近い距離で仕事ができる②人との接点が多いので他分野の知識をインプットできる③PJを俯瞰できる&ハンドリングできる④PJを俯瞰しているのでPJが喜劇)で、仕事を通して楽しみながら成長できるところに魅力を感じているのだと思います。 近年は変化のスピードが早く多様な故、分野と分野を越境する人材が求められている気がするので、そんな意味でもディレクター職が世の中にもっと増えたら良いと本気で思っています。このあたりに関してはまたどこかで語りたいなー。

案件やセミナーご相談お待ちしています

MULTiPLEでは、①コミュニケーション支援 ②プロジェクト推進 ③ブランディング開発、3つのサービスを軸に、クライアントのみなさまとともに課題解決となるクリエイティブを模索します。また、組織改善・人材育成を目的としたセミナーや勉強会、カウンセリングなどもお気軽にお問い合わせください。

MULTiPLE

MULTiPLE Toorun Social Hearing Records

案件やセミナーご相談お待ちしています

MULTiPLEでは、①コミュニケーション支援 ②プロジェクト推進 ③ブランディング開発、3つのサービスを軸に、クライアントのみなさまとともに課題解決となるクリエイティブを模索します。また、組織改善・人材育成を目的としたセミナーや勉強会、カウンセリングなどもお気軽にお問い合わせください。

MULTiPLE

MULTiPLE Toorun Social Hearing Records

Back number

Newsletterページトップへ