採用情報

まだ正解がない仕事を、
ともに考え、ともに育てる。

私たちマルチプルは、2016年に創業したプロジェクトデザインカンパニーです。Webを中心としたデジタルクリエイティブの分野で、プロジェクトマネージャー/ディレクターとして、クライアントと並走しながら進行支援を行ってきました。現在は代表を含め、20代~40代のメンバー4名で活動しています。

私たちが手がけるWeb制作は、単なる進行管理ではありません。毎回異なる目的や文脈の中で、最適な進め方を探りながら、プロジェクトごとに新しい「やり方」を生み出しています。その実践と探求の繰り返しが、マルチプル独自の方法論を育ててきました。

だからこそ、私たちは今、「ともに模索し、小さな挑戦を楽しめる」新たな仲間を求めています。

人が成長する会社でありたい。

経験は問いません。プロジェクトマネージャーやディレクター、ワークショップデザイナーとしてのスキルよりも、「几帳面な性格」「人のために動けること」「物事を俯瞰して見られること」「新しい挑戦を楽しめること」――そんな個性や価値観こそ、マルチプルが大切にしている資質です。

私たちは、人が成長すれば会社も自然と成長していくと信じています。時間をかけてでも、一人ひとりの力を育てていける会社でありたいと考えています。

マルチプルで得られるもの

  1. Web制作フローを
    初期から体験できる。

    初期段階の要件整理からアウトプットまでのWeb制作における一覧の流れを体験できるとともに、共創型web制作支援を通した進行を学ぶことができます。このノウハウは多様化していく世の中において汎用性の高いスキルです。

  2. プロジェクトマネジメント
    スキルが身につく。

    プロジェクトの進行管理はPMBOKをベースとしたプロジェクトマネジメントメソッドに基づいて活用しています。大部分がフレームワーク化しているので、経験者はもちろん初学者にとってチャレンジしやすい環境が整っています。

  3. さまざまなプロジェクトに
    チャレンジできる。

    Web以外の実績として、フォトディレクション、映像ディレクション、編集、コピーライティング、カタログ・印刷物ディレクション、演劇ディレクション、イベントディレクションなどがあります。興味があれば自らの領域を広げていくことが可能です。

  4. 組織拡大を
    リアルタイムで体験できる。

    マルチプルはこれから組織規模を2〜3倍に拡大することを目指しているため、組織づくりにも参画できるチャンスがあります。企業の成長を間近で体験することができます。

これからのマルチプル

創業から10年。個人事業の延長線にあった組織から、法人としての組織力を高めるフェーズに入りました。

社内制度や人事評価制度の整備に取り組みながら、パーパス・ビジョン・ミッション・バリューの言語化と浸透を図っています。2025年からは、社外に向けた情報発信も本格的に開始しました。

私たちは、異なる分野の専門家と共創し、プロジェクトに寄り添いながら推進することで、新しい価値を生み出すことを目指しています。現在は4名の小さなチームですが、これから15〜20名規模の組織を目指しています。

働き方

勤務体系はハイブリットで、2025年現在、2日/週出社・3日/週リモートとしています。どちらかに100%振り切ることは考えておらず、どちらの良い文化を取り入れながら時代にあわせて臨機応変に対応しようと考えています。

こんな方と働きたい

  • 几帳面な性格だと他人から言われる。
  • 人のために動くことが苦にならない。
  • 日々成長したいと考えている。
  • 俯瞰して物事を捉えらることが得意。
  • 新しいことにチャレンジすることに面白さを感じる。
  • 常に周りを観察し、先を予測し、それに向けて自発的にアクションできる。
  • クリエイティブに可能性を感じている。
  • 業務を通じて世の中を良くしたいと思っている。
  • パーパス・ミッション・ビジョン・バリューに共感している。

業務内容

  • クライアントおよび制作関係者とのコミュニケーション全般
  • コミュニケーションツール(slack, googleワークスペースなど)を用いた進行管理
  • プロジェクト管理ツール(backlog, asana, githubなど)を用いたプロジェクトのステータス管理
  • 会議のファシリテーション、議事録の記録、toDo整理
  • ドキュメント作成
    • 議事録、仕様書、ガントチャート、見積/請求書、契約書など
  • 情報設計
    • サイトマップ、ディレクトリマップ、ワイヤーフレーム(UI/UX)
  • 成果物の品質管理
    • デバック
    • SEO関連作業(GA4, サーチコンソールなど)
  • アクセス解析(GA4)を用いた報告書制作
  • デスクトップリサーチ、インタビューを用いた報告書作成
  • ワークショップのプログラムデザインとファシリテーションおよび報告書作成
  • プロジェクトにおけるコンセプトメイキングと資料作成
  • クライアントへのプレゼンテーションと資料作成

人事制度

  • 完全週休二日制
  • 人事評価制度
  • フレックスタイム制
  • 副業可
  • 手当
    • 文化活動手当
    • 通信手当
    • SNS手当
    • 引越手当
    • 住宅手当
    • 各種祝金
      など

社内行事

  • 朝会(毎日)
  • 1on1(1回/週)
  • 経営報告会(四半期ごと)
  • 各種勉強会(不定期)